2011/11/18

卒論の進め方2:テーマの決め方

卒論のテーマをどう決めるか

卒論も研究の端くれ。ならば、自分の関心を形にする術を学ぼう。
それはどうすれば学べるか。

A.関心がある程度決まっている場合
 1.自分の関心に関連のある専門用語をリストアップする
 ・教科書を繰ってみる
 ・これをしておくと、考察が楽になる
 2.つぎに、関心のあることをキーワードに指定して論文検索する
 ・適切なデータベースがわからなければ、図書館の人にたずねる
 ・日本社会心理学会の大会論文集データベースで思いつく語、ないし専門用語を入れ、検索する
  http://iap-jp.org/jssp/conf_archive/search.php?y=2018
 ・その論文は、卒業論文執筆時の見本になる(分析の仕方から、書き方まで)
 ・ぴったりの論文が見つからない場合、抽象度をあげて再検索。そうすれば関連論文は必ずある。見つけ方次第

B.テーマが白紙の場合
 以下の3つを試してみよう。
 1.新聞の読者投稿欄を読む
 ・人はどんなことに関心を持ち、何について悩み、何を考えているかが分かり、 それがテーマ選定のヒントになる
 2.人と話す
 ・まずは教師かな(きっと、あなたの関心を引き出してくれる)
 3.パラパラ見る
 ・日本社会心理学会の大会論文集データベースを新しい年度から拾い読みする
 ※ある程度決まったら、Aに進む


2019年7月14日改訂

フルネームで呼んでくれてありがとう

スティールの『 ステレオタイプの科学 』に、こんなエピソードが紹介されている。  ある伝説の英雄と同姓同名の人物に出会ったことで、研究上の疑問が解けたという話である。  シャーマン・ジェームズは、人種による健康格差の問題に取り組む公衆衛生研究者である。たとえば、アメリカの黒人は白...