2011/04/26

Jin 2010:対面と連動するケータイ

直接接触は電話と携帯メールを喚起する:携帯電話利用に関連する対人動機と対面相互作用、孤独感

Jin, B. and Park, N. (2010). In-Person Contact Begets Calling and Texting: Interpersonal Motives for Cell Phone Use, Face-to-Face Interaction, and Loneliness. Cyberpsychology, Behavior, and Social Networking, 13(6), 611-618.

◎要約
本研究が検証するのは、携帯利用がどう携帯電話利用動機と対面コミュニケーション、孤独感と関連しているのか、である。調査対象は携帯電話を所有する232名の大学生。その結果、好意と一体感は音声通話とメール利用にかかわる動機と強い関連を示し、また対人動機は携帯電話利用量(通話とメールの合計利用頻度)と強いポジティブな関連を示した。対面相互作用量(頻度)は回答者の携帯電話利用および携帯電話利用の対人動機とポジティブに関連していた。他者との対面相互作用が増すにつれ、動機も高まり、携帯電話利用頻度も増す。孤独感は携帯電話利用と直接の関係は見られない。その代わり、孤独感の高い回答者ほど対面による社会的相互作用頻度が少ない。それは結果として、携帯電話利用を減らし、対人目的での携帯電話利用を動機づけを低下させる。

Abstract
This study examined how cell-phone use is related to interpersonal motives for using cell phones, face-to-face communication, and loneliness. A survey of 232 college students who owned a cell phone revealed that affection and inclusion were relatively strong motivations for using voice calls and text messaging, and that interpersonal motives were positively related to the amount of cell-phone use, including calling and texting. The amount of face-to-face interaction was positively associated with the participants' cell-phone use and their interpersonal motives for using cell phones: the more the participants engaged in face-to-face interaction with other people, the higher their motives were and the more frequent cell-phone use was. Loneliness did not have a direct relation to cell-phone use. Instead, the participants with higher levels of loneliness were less likely to engage in face-to-face social interaction, which led them to use cell phones less and to be less motivated to use cell phones for interpersonal purposes.

◎コメント
至極当然な結果だ。

フルネームで呼んでくれてありがとう

スティールの『 ステレオタイプの科学 』に、こんなエピソードが紹介されている。  ある伝説の英雄と同姓同名の人物に出会ったことで、研究上の疑問が解けたという話である。  シャーマン・ジェームズは、人種による健康格差の問題に取り組む公衆衛生研究者である。たとえば、アメリカの黒人は白...