2011/05/07

Cheung 2011:学生はなぜフェースブックを使うのか

オンラインソーシャルネットワーク:学生はなぜフェースブックを使うのか

Cheung, C. M. K., Chiu, P-Y., and Lee, M. K. O.  (2011). Online social networks: Why do students use facebook? Computers in Human Behavior, 27(4), 1337-1343.

◎要約
オンラインソーシャルネットワークの進展と普及は共同作業とコミュニケーションの新たな世界を切り開いてきた。世界中にいる10億人以上の個人が自らの知識や知恵を創造、協力、貢献するために、つながり、ネットワークされている。オンラインソーシャルネットワークのそうした重要性にもかかわらず、理論志向の実証研究がほとんどなされていない。この新しいタイプのコミュニケーションや相互作用現象に言及した研究は少ない。本論では、学生をオンラインソーシャルネットワーク(FB)利用に向けている諸要因を明らかにする。なかでも、オンラインソーシャルネットワーク利用を意図的社会活動として概念化し、社会的影響、社会的存在感、「われわれ意図」(協調活動に従事する個人の関与をさし、その協調活動に従事する参加者間の合意を含む)における利用と満足パラダイムにある5つの主要価値、それらの相対的インパクトを検証する。オンラインソーシャルネットワーク利用にかかわる。FBユーザー182名の実証研究から、オンラインソーシャルネットワークの利用に関わるわれわれ意図は、社会的存在感に強く規定されていることが明らかになった。5つの価値の中では、社会関連因子が利用意図に関して最も有意なインパクトを持っていた。研究と実践に関わる含意が考察された。

Abstract
The growth and popularity of online social networks has created a new world of collaboration and communication. More than a billion individuals around the world are connected and networked together to create, collaborate, and contribute their knowledge and wisdom. Despite the importance of online social networks, there is relatively little theory-driven empirical research available to address this new type of communication and interaction phenomena. In this paper, we explored the factors that drive students to use online social networks (e.g., Facebook). Specifically, we conceptualized the use of online social networks as intentional social action and we examined the relative impact of social influence, social presence, and the five key values from the uses and gratification paradigm on We-Intention (is defined as a commitment of an idividual to engage in joint action and involves an implicit or explicit agreemtn between the pariticipants to engage in that joint action) to use online social networks. An empirical study of Facebook users (n = 182) revealed that We-Intention to use online social networks is strongly determined by social presence. Among the five values, social related factors had the most significant impact on the intention to use. Implications for research and practice are discussed.

Keywords: Online social networks; Social influence; Social presence; Uses and gratifications; Facebook; We-Intention

◎参考
利用と満足パラダイムの5価値:目的価値purposive value、自己発見self-discovery、娯楽価値entertainment value、社会的高揚social enhancement、対人的つながりの維持maintaining interpersonal connectivity

◎CMCの研究でFBを扱ったものが増えている。しかも大半が利用と満足パラダイムを適用している。

フルネームで呼んでくれてありがとう

スティールの『 ステレオタイプの科学 』に、こんなエピソードが紹介されている。  ある伝説の英雄と同姓同名の人物に出会ったことで、研究上の疑問が解けたという話である。  シャーマン・ジェームズは、人種による健康格差の問題に取り組む公衆衛生研究者である。たとえば、アメリカの黒人は白...