2013/01/05

ネットも両面

兄から連絡があった。昨日の日経にコメントが載ってるよ、と。
検索したら、「連載『隣り合う』苦悩救う共感の輪」がヒット。
最初、ネガティブなコメントをしたら、できればポジティブな内容を、と言われたのだが、最終的に一部が残った。なんでも両面あるのだから、両方知っておくにこしたことはない。

先日のニュースで、
新年迎えた瞬間のつぶやき、過去最高に 大半は日本から
朝日新聞 2013年1月2日(水)19:09
日本や韓国が新年を迎えた1日午前0時すぎ、ツイッターの「1秒当たりのつぶやき数(TPS)」が過去最高の3万3388を記録した。この数値は世界中からのつぶやき数の合計だが、大半は日本からの発信という。米国にある運営会社が2日、公式ブログで発表した。(略)2時間後にバンコクなどが新年を迎えたときのTPSは1万1675、9時間後のロンドンなどでは9455、14時間後のニューヨークなどでは1万3336で、日本人のつぶやき好きがうかがわれる。
気の利いたコメントで締めたかったのだろうけど、「日本人のつぶやき好き」はいくらなんでもひどい(根本的帰属錯誤)、デスクも記者も。だけど、この表現けっこう使われていそうだね。


フルネームで呼んでくれてありがとう

スティールの『 ステレオタイプの科学 』に、こんなエピソードが紹介されている。  ある伝説の英雄と同姓同名の人物に出会ったことで、研究上の疑問が解けたという話である。  シャーマン・ジェームズは、人種による健康格差の問題に取り組む公衆衛生研究者である。たとえば、アメリカの黒人は白...