2014/03/02

Keith et al. 2014:潜在的自己中心主義効果と価格選好

人は自分の名前と同じアルファベットで始まる価格が好き。あくまでも英語圏の話。誕生日とセントの対応もあるようだ(マーキュリー2世さんより)。

Keith S. Coulter and Dhruv Grewal
Name-Letter and Birthday-Number Implicit Egotism Effects in Pricing.
Journal of Marketing
In-Press.
doi: http://dx.doi.org/10.1509/jm.13.0059

本研究が検証するのは、購入者のポジティブセルフ連合がもたらす潜在的自己中心主義がどのようにかれらの商品価格評価に影響を及ぼすのか、である。この効果は、商品価格と購入者との間で、名前の文字(名前字と価格間の関連)、あるいは誕生日の数字(誕生日数字と価格間の関連)が共有されているときに見られる。一連の研究を通じて、われわれが得たのは、名前字や誕生日数字とむすびついたポジティブ感情は購入者の強い価格選好に直接、転移し、結果として購入意図に影響を及ぼしていることである。具体的には以下の通りである。ある価格(例:fifty-five dollars)を購入者が好むのは、同じ文字(つまりF、例えばFredやFrank氏)で始まる数字を含む場合である。それ以外の価格よりも。同様に、セントの桁を含む価格でも、誕生日の日にちが含まれているとそうである(例:$49.15とApril 26、Aprilは4月だから)。購入者集団にかかわりなく、われわれの得た結果によれば、潜在的自己中心主義は低価格商品よりも高価格商品にあてはまる。

Abstract: This research examines how the implicit egotism resulting from consumers' positive self associations affects their evaluations of product prices. The effects can occur when the product's price and the consumer share either name letters (name-letter/price effect), or birthday numbers (birthday-number/price effect).Through a series of studies, we demonstrate that the positive affect linked to name-letters and birthday-numbers transfers directly to consumers' price predilections, and ultimately affects their purchase intentions. More specifically, consumers like prices (e.g., “fifty-five dollars”) that contain digits beginning with the same first letter (e.g., “F”) as their own name (e.g., “Fred” or “Mr. Frank”) more than prices that do not. Similarly, prices containing cents digits (e.g., $49.15) that correspond to a consumer's date of birth (e.g., April 26) also enhance pricing liking and purchase intentions. Across groups of consumers, our findings demonstrate that implicit egotism effects can result in greater purchase intentions for a higher priced product compared to a lower-priced product.

Keywords: behavioral pricing, name-letter effects, name-price effect, birthday-price effect

☆日本人でも、英語圏生活の長い人にはあてはまるのだろうか。

※誤訳がありましたら、ご指摘願います。

フルネームで呼んでくれてありがとう

スティールの『 ステレオタイプの科学 』に、こんなエピソードが紹介されている。  ある伝説の英雄と同姓同名の人物に出会ったことで、研究上の疑問が解けたという話である。  シャーマン・ジェームズは、人種による健康格差の問題に取り組む公衆衛生研究者である。たとえば、アメリカの黒人は白...