2011/04/17

Farrow 2011:フェースブックによる促進効果

ボランティア活動への参加や慈善活動への寄付を促すためのフェースブックを通じた同窓生との紐帯強化

Farrow, H., and Yuan, Y. C. (2011). Building Stronger Ties With Alumni Through Facebook to Increase Volunteerism and Charitable Giving. Journal of Computer-Mediated Communication, 16, 445–464,

Keywords:
social networking sites; tie strength; attitude-behavior consistency

◎要約
本研究は、SNS(フェースブック)利用を通じて促されるものという視点から、ネットワークの紐帯強度の影響を解明する。つまり、(a)母校の慈善活動への寄付活動に関する態度への影響、(b)態度と行動との一貫性の強化、の2点について検討する。予備面接と参加観察を経て、同窓生3,085名を対象とする仮説検証型調査が実施された。SEM分析の結果、明らかになったことは以下の通りである。第一に、フェースブック積極利用群はネットワークの紐帯強度に関する2次元(コミュニケーション頻度と情緒的緊密性)で高かった。第二に、紐帯強度の2次元は、経路は異なるものの、実際行動に影響を与えていた。本稿は、ネットワークの紐帯強度には態度と行動間の一貫性を確実なものにする効果があることを示す態度変容研究にも寄与するものである。

This research explores how strength of network ties, as fostered by the use of a social network site, Facebook, (a) influences alumni attitudes toward volunteering for and making charitable gifts to their alma mater, and (b) fortifies consistency between attitude and behavior. After exploratory interviews and participant observation, a survey of 3,085 alumni was conducted for hypothesis testing. Structural equation modeling analysis revealed: First, active participation in Facebook groups positively predicted strength of network ties along 2 dimensions: frequency of communication and emotional closeness. Second, both dimensions of tie strength influenced actual behavior, albeit via different routes. The paper also contributes to attitude change research in showing that strength of network ties can help ensure consistencies between attitude and behavior.

◎コメント
SNSというよりもフェースブックだからではないか、という印象を覚える調査結果だ。寄付文化の普及も大きいだろう。したがって、慈善以外のテーマで検討する必要があろう。

フルネームで呼んでくれてありがとう

スティールの『 ステレオタイプの科学 』に、こんなエピソードが紹介されている。  ある伝説の英雄と同姓同名の人物に出会ったことで、研究上の疑問が解けたという話である。  シャーマン・ジェームズは、人種による健康格差の問題に取り組む公衆衛生研究者である。たとえば、アメリカの黒人は白...