2011/04/14

Antheunis 2011:SNSにおける対人知覚

他者からの手がかりとシステムからの手がかりの効果:SNSにおける若者の魅力知覚

Antheunis, M. L., and Schouten, A. P. (2011). The Effects of Other-Generated and System-Generated Cues on Adolescents' Perceived Attractiveness on Social Network Sites. Journal of Computer-Mediated Communication, 16, 391-406,

Keywords:
social network sites; social attraction;impression formation; popularity; physical attraction;extraversion

◎要約
本研究の目的は、SNS上の他者生成手がかりとシステム生成手がかりが若者の人気や魅力に及ぼす影響度を検証することにある。3要因実験が組まれた(2×2×3:フレンドの身体魅力=魅力的/非魅力的、フレンドによる掲示板への書き込み=ポジティブ/ネガティブ、フレンド数=少ない、平均的、多い)。12歳から15歳の497名の生徒がランダムに12の実験条件のいずれかに割り当てられた。明らかになったことは、SNSのプロフィールオーナーは、プロフィールに魅力的なフレンドが含まれ、掲示板(wall)内容がポジティブな場合、より魅力的と知覚された。プロフィールオーナーのフレンド数はプロフィールオーナーの魅力知覚に影響を及ぼさず、外向性知覚のみ影響を与えていた。

The aim of this study was to investigate to what extent other-generated and system-generated cues on social network sites (SNS) influence the popularity and attractiveness of adolescents. In a 2 (friends' physical attractiveness: attractive, unattractive) ×2 (friends' wall postings: positive, negative) ×3 (number of friends: low, average, high) factorial experiment, 497 high school students between 12 and 15 years of age were randomly assigned to one of the twelve experimental conditions. Results revealed that the profile owner of a SNS was perceived as being more attractive when the profile includes attractive friends and positive wall postings. The profile owners' number of friends did not affect the perceived attractiveness of the profile-owner, only the perceived extraversion.

◎コメント
実験参加者は友人関係に敏感な年齢層だ。社会人にもあてはまるだろうか。

フルネームで呼んでくれてありがとう

スティールの『 ステレオタイプの科学 』に、こんなエピソードが紹介されている。  ある伝説の英雄と同姓同名の人物に出会ったことで、研究上の疑問が解けたという話である。  シャーマン・ジェームズは、人種による健康格差の問題に取り組む公衆衛生研究者である。たとえば、アメリカの黒人は白...