2011/07/29

Clay 2011:ノスタルジーの論文

過去は現在を豊かにする:実存的リソースとしてのノスタルジー
要約
本研究が検証したのは以下の前提である。ノスタルジーには実存的機能があり、それは人生の意義を裏付けることによってである。研究1によれば、ノスタルジーは人生の意義と正の関係にあった。研究2はそれを実験によって証明した。2つの研究において、ノスタルジーと人生意義の増加との結びつきは社会的つながり感によって媒介されていた。研究3は意義が脅かされることはノスタルジーを増すことを証明した。研究4は、ノスタルジーが、そうした脅かしに続く防衛を減じさせることを証明した。最後に、研究5と6が示したのはノスタルジーが意味の欠損と損傷を受けた心理学的ウェルビーイングとの結びつきを壊すことだった。全体として、これらの知見が示しているのは、実存的意味の供給がノスタルジーの重要な機能であることだ。

The past makes the present meaningful: Nostalgia as an existential resource.
Routledge, Clay; Arndt, Jamie; Wildschut, Tim; Sedikides, Constantine; Hart, Claire M.; Juhl, Jacob; Vingerhoets, Ad J. J. M.; Schlotz, Wolff
Journal of Personality and Social Psychology, Jul 25, 2011, No Pagination Specified. doi: 10.1037/a0024292

Abstract
The present research tested the proposition that nostalgia serves an existential function by bolstering a sense of meaning in life. Study 1found that nostalgia was positively associated with a sense of meaning in life. Study 2 experimentally demonstrated that nostalgia increases a sense of meaning in life. In both studies, the link between nostalgia and increased meaning in life was mediated by feelings of social connectedness. Study 3 evidenced that threatened meaning increases nostalgia. Study 4 illustrated that nostalgia, in turn, reduces defensiveness following a meaning threat. Finally, Studies 5 and 6 showed that nostalgia disrupts the link between meaning deficits and compromised psychological well-being. Collectively, these findings indicate that the provision of existential meaning is a pivotal function of nostalgia. (PsycINFO Database Record (c) 2011 APA, all rights reserved)

フルネームで呼んでくれてありがとう

スティールの『 ステレオタイプの科学 』に、こんなエピソードが紹介されている。  ある伝説の英雄と同姓同名の人物に出会ったことで、研究上の疑問が解けたという話である。  シャーマン・ジェームズは、人種による健康格差の問題に取り組む公衆衛生研究者である。たとえば、アメリカの黒人は白...