2011/08/21

西村伊作

文化学院を作った西村伊作(1884-1964)。彼の作った自邸を紹介した『愉快な家』に、年譜が載っている。なんと子どもが9人。何と言えばいいのか。

長女アヤ、長男久二、次女ユリ、三女ヨネ、次男永吾、四女ソノ、五女ナナ、三男八知、六女九和。

一見して判るように、男と女で命名の論理が違っている。彼は「先進的」な思想の持ち主として知られるだけに違和感は拭い得ない。

子どもの命名の背景を知りたい。自伝『我に益あり』か、『大正の夢の設計家』『きれいな風貌』に出ているのだろうか。

近々、社会心理学会で名古屋に行くので、その前後に行ってみようか、新宮にある彼の記念館(3番目の自邸)。

◎名前の話題
松岡正剛の紹介によれば、
--
父親はためらわず伊作と名付けた。なぜ伊作なのか。この名前は旧約聖書の「イサク」なのである。イサクがどういう神話上の人物かということは、265夜にも、『虎の巻』にも『世界と日本のまちがい』にも書いておいた。ユダヤ・キリスト教の父祖アバラハムの子であった(双子の一人)。余平は自分を“新宮のアブラハム”に見立てたのであろう。
--
正剛氏自身の名前にまつわる記述も面白い。

◎おまけ
彼の思想と違和感のあるのがもうひとつ。今の文化学院のウェブサイトの雰囲気だ。

フルネームで呼んでくれてありがとう

スティールの『 ステレオタイプの科学 』に、こんなエピソードが紹介されている。  ある伝説の英雄と同姓同名の人物に出会ったことで、研究上の疑問が解けたという話である。  シャーマン・ジェームズは、人種による健康格差の問題に取り組む公衆衛生研究者である。たとえば、アメリカの黒人は白...