素・ボク・日記 2
素かスカ
2011/09/16
中国
今日、来週開かれる修論中間発表会の練習をしてもらった。二人の学生は中国からの留学生。
その一人の発表の中に、日中の人気サービスリスト、上位5項目があった。なぜ、5つに限定したのだろう。そう思っていると、もう一人の学生が教えてくれた。
「中国人は中途半端な数字を嫌う傾向にあるんです」。つまり、5とか10とか、切りのいい数字を好む傾向があるというのである。
中国、切りのいい数字、で検索したら、こんなサイトがヒットした。
http://apoyando.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-bac5.html
明日から名古屋だ、社会心理学会。
次の投稿
前の投稿
ホーム
卒論の書き方17:被験者と参加者
バニアード (1999)の『 心理学への異議 』( 鈴木聡志 訳 2005)はいい本だ。内容も訳も。 その本の原注に、以下のような記述があったのをすっかり忘れていた。 心理学研究で調査される人を表現するのに「被験者(subject)」と「参加者(participant...
卒論の進め方2:テーマの決め方
卒論のテーマをどう決めるか 卒論も研究の端くれ。ならば、自分の関心を形にする術を学ぼう。 それはどうすれば学べるか。 A.関心がある程度決まっている場合 1.自分の関心に関連のある専門用語をリストアップする ・教科書を繰ってみる ・これをしておくと、考察が...
卒論の書き方4:要旨の扱い
要旨をどう扱うか。 要旨(アブストラクト)の記載や提出を求められることがある。 その場合、どう書けばいいのか。 学生たちの書いたものを見ていると、要約ではなく、紹介に堕しているものがほとんど。例えばこんな感じだ。 1章では◯◯についてふれた。2章では...