2013/10/11

「ライ麦畑」ではないけれど

留守宅に、星野博美の『戸越銀座でつかまえて』があった。
面と向かって話を聞いているような気持ちにさせられる文章だ。
途中で、名前に関するエッセイが出てきた。
「せーらとわるつ」

「名前は確かに時代を映す。……」
続きは本で。

最後の方で、五島自動車学校に行くまでの経緯が出てくる。
ああ、こういう時期だったのか。

この本は2009年までの1年間の連載がもとになっている。あの日、彼女はどうしていたのかなと思ったら、これも最後の方で出てきた。
「2011年3月11日」
この日から18日まで、文章は日記に変わる。
戸越銀座に「異変」が起きたのは3日後、14日から。同じ独身者でも、家族と同居しているか否かで違う。比較の相手は、酒井順子の「地震と独身」(「小説新潮」連載中)。

読後感は「じわーっ」。





フルネームで呼んでくれてありがとう

スティールの『 ステレオタイプの科学 』に、こんなエピソードが紹介されている。  ある伝説の英雄と同姓同名の人物に出会ったことで、研究上の疑問が解けたという話である。  シャーマン・ジェームズは、人種による健康格差の問題に取り組む公衆衛生研究者である。たとえば、アメリカの黒人は白...