素・ボク・日記 2
素かスカ
2014/09/03
張紙
ある中規模駅の周辺を歩いていたら、ある仕舞うた屋のガラス戸にこんな紙が張られていた。
「みなさまおせわになっています」で始まる10行の文章。おしまいから2行目。「やっています」ではなく、「やっていけます」になっている。この前向きな一言で救われる気がする。
独り住まいなのだろうか。少し戸が開いている。声をかけてほしいのかもしれない。声をかけたくなるじゃないか。
もし、ボクがこうなったら、家の前に毎日、壁新聞でも張ろうか。となれば、玄関脇には掲示板が必要だ。
次の投稿
前の投稿
ホーム
卒論の書き方17:被験者と参加者
バニアード (1999)の『 心理学への異議 』( 鈴木聡志 訳 2005)はいい本だ。内容も訳も。 その本の原注に、以下のような記述があったのをすっかり忘れていた。 心理学研究で調査される人を表現するのに「被験者(subject)」と「参加者(participant...
卒論の進め方2:テーマの決め方
卒論のテーマをどう決めるか 卒論も研究の端くれ。ならば、自分の関心を形にする術を学ぼう。 それはどうすれば学べるか。 A.関心がある程度決まっている場合 1.自分の関心に関連のある専門用語をリストアップする ・教科書を繰ってみる ・これをしておくと、考察が...
卒論の書き方4:要旨の扱い
要旨をどう扱うか。 要旨(アブストラクト)の記載や提出を求められることがある。 その場合、どう書けばいいのか。 学生たちの書いたものを見ていると、要約ではなく、紹介に堕しているものがほとんど。例えばこんな感じだ。 1章では◯◯についてふれた。2章では...