2014/12/03

『図書』12月号

伊藤毅さんの発言から。
私たちは災害は外から来る、外から襲われて傷を受けるというようなイメージを持っていますが、私は都市というのは初発の段階から危機を抱え込んでいると思うのです。そのことを忘れ、行政が問題を外部化して、自分たちの危機とは思っていないんですね。
近世都市には恒常的に地震や大火があり、荒れた土地は潰れ地、なだれ地などと呼ばれて、日常的に意識されていました。近世はまだ都市に内在する荒れ地性や危機のリアリティがうまくキープできていた時代ではないかと思っているんです。
地震は外から来る自然現象でも、災害は自然現象ではない。

『図書』12月号もくじ http://www.iwanami.co.jp/tosho/

フルネームで呼んでくれてありがとう

スティールの『 ステレオタイプの科学 』に、こんなエピソードが紹介されている。  ある伝説の英雄と同姓同名の人物に出会ったことで、研究上の疑問が解けたという話である。  シャーマン・ジェームズは、人種による健康格差の問題に取り組む公衆衛生研究者である。たとえば、アメリカの黒人は白...