2015/10/09

卒論の進め方9:「反対」に思いを馳せる

研究テーマを練る際、「反対」ないし「逆」のことも考えてみよう。

たとえば、「コミュニケーション」。

「ディスコミュニケーション」について、ちょっと考える。それで、「コミュニケーション」に関する理解も深まる。

たとえば、「バリアフリー」。
「バリアアリー」のほうがいい場合もある。そう考えると、バリアフリーがすべてではないことに気づく。バリアってなんだろう、と考えざるをえなくなる。

ペアで考えることの陥穽もあるかもしれないけど、発想法の一つとして提案。

2019年7月14日

フルネームで呼んでくれてありがとう

スティールの『 ステレオタイプの科学 』に、こんなエピソードが紹介されている。  ある伝説の英雄と同姓同名の人物に出会ったことで、研究上の疑問が解けたという話である。  シャーマン・ジェームズは、人種による健康格差の問題に取り組む公衆衛生研究者である。たとえば、アメリカの黒人は白...