2015/12/31

2015年が終わる前に

家が悪くなるとき、大学も同じスピードで落ちていく。新聞もやはり国家と等速で落ちていく。

「2016年お正月かるた」(「ビッグイシュー日本版」278号)の一句。鶴見俊輔さんのことば。落ちていく大学で、学ぶことの影響、落ちていく新聞を、読むことの影響はじわじわと効いてくる。



って来るのは膨大な集団ではなく、個々の人間なのだ。

 本音のコラム 竹田茂夫「国家と難民(東京新聞2015年12月31日)で知った。発言の主はアンゲラ・メルケル首相(2005年就任)
 彼女は米誌タイムと英紙フィナンシャル・タイムズから「今年の人」に選ばれた。その彼女が所属政党「キリスト教民主同盟」(CDU)の党大会で行った演説の一説である。ドイツ流入の難民は今年だけでも100万人とか。その誰もが名前のある人、人、人。もちろん、日本にも「難民」はいる。

フルネームで呼んでくれてありがとう

スティールの『 ステレオタイプの科学 』に、こんなエピソードが紹介されている。  ある伝説の英雄と同姓同名の人物に出会ったことで、研究上の疑問が解けたという話である。  シャーマン・ジェームズは、人種による健康格差の問題に取り組む公衆衛生研究者である。たとえば、アメリカの黒人は白...