2016/09/28

「好ましく思われていなかった」

1869年、横浜。
 (イギリス人がやっている飲み屋で、モーザーは給仕として働いていた)客からは「チャーリー」と呼ばれていた。私の名前のミヒャエルは、英語ではマイケルと言う。アイルランド人風の響きを持っていたため、他のイギリス人やアメリカ人には好ましく思われていなかった*。私をこの名前で呼ぶことは、彼らの国民感情を害することであったのである。そのため、ずっと「チャーリー」という名前で知られ、日本を去るまでの7年間、その名前で通った**。
(注)* アイルランドは1801年にイギリスに併合された。** 「7年間」は誇張と思われる。
 アルフレッド・モーザー(宮田奈奈訳)明治初期日本の原風景と謎の少年写真家:ミヒャエル・モーザーの「古写真アルバム」と世界旅行』から。著者はアルフレッドの孫にあたる。
名前を国家を体現する。それゆえ支配の対象となる。


Charlie: Diminutive or feminine form of CHARLES



フルネームで呼んでくれてありがとう

スティールの『 ステレオタイプの科学 』に、こんなエピソードが紹介されている。  ある伝説の英雄と同姓同名の人物に出会ったことで、研究上の疑問が解けたという話である。  シャーマン・ジェームズは、人種による健康格差の問題に取り組む公衆衛生研究者である。たとえば、アメリカの黒人は白...