2017/03/19

パラダイムシフト!?

日の懇親会に集まってくれた人たちのことを思い出しながら、そして遅ればせながら、気づいたことがある。
れは「類は友を呼ぶ」のもう一つの解釈だ。
似性は、いうまでもなく、対人関係の重要な形成要因である。社会心理学の教科書でもそう説明される。つまり共通点ないし類似性には対他効果がある。だが、それだけではない。共通点や類似性には対自効果もある。
まり、こういうことだ。
い頃、友人たちの、とりわけ近しい人の活躍はまぶしく、うらやましくもあった(上方比較)。だが「類は友を呼ぶ」原理に立てば、友人たちはボクの分身であり、同時にボク自身でもある。友人たちは自分でもある。そう思えば、かれらを応援するしかない。身勝手すぎっ!?