2017/03/17

田中宣一さんの名前論

NHKラジオでこんな番組があります。
知り合いからの情報です。

[NHK第2] 21時-21時30分「私の日本語辞典」
名づけ的命名と名のり的命名(全5回)

 学生時代から民俗学に興味をもち、「年中行事」の研究で国内各地を訪ね歩いてきた田中さん(成城大学名誉教授)。独特な行事名や用具の名称、地名などに関心を持つようになり、名前のつけ方、命名には「名づけ的命名」と「名のり的命名」があるのではないか、と考えるようになったという。第1回では、過去の地名などの研究について、柳田國男、渋沢栄一、谷川健一など先人たちの行政を紹介しながらすすめる。

第1回 3月4日(土)
第2回 3月11日(土)
第3回 3月18日(土)
第4回 3月25日(土)
第5回 4月1日(土)

再放送は翌週土曜15時10分から。
ラジオを録音する装置がないぞ。明日もきっと聞けない。
以下の論考でフォローできるかもしれない。

田中宣一 (2001) 「名づけ」と「名のり」:命名研究の一視点 日本常民文化紀要, 22, 45-74
[PDF] https://seijo.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=474&file_id=18&file_no=1

田中宣一 (2014) 『名づけの民俗学』吉川弘文館



フルネームで呼んでくれてありがとう

スティールの『 ステレオタイプの科学 』に、こんなエピソードが紹介されている。  ある伝説の英雄と同姓同名の人物に出会ったことで、研究上の疑問が解けたという話である。  シャーマン・ジェームズは、人種による健康格差の問題に取り組む公衆衛生研究者である。たとえば、アメリカの黒人は白...