2011/05/01

Johnson 2009:ツイッターの利用と満足研究序論

ツイッターの利用と満足:ツイッター利用者の動機と満足の検証

Johnson, P. R., & Yang, S.-U. (2009). Uses and Gratifications of Twitter: An Examination of User Motives and Satisfaction of Twitter Use. Association for Education in Journalism and Mass Communication.
Retrieved from http://www.allacademic.com//meta/p_mla_apa_research_citation/3/7/6/3/6/pages376367/p376367-1.php

◎要約
本研究はツイッターの調査に利用と満足アプローチを適用する。ツイッターとはインターネットメディアであり、マイクロブログのプラットフォームで、マスコミュニケーションと対人コミュニケーション両方の特徴を持ち、短いメッセージを他者と共有する。ツイッターユーザーの動機(期待満足)と三つの動機の主観的充足(獲得満足)が検証された。さらに、ツイッター利用の満足が期待満足と獲得満足との差を比較することで検証された。ツイッター利用の重要な二因子ー社会動機と情報動機ーが抽出された。分析の結果、情報動機はツイッター利用とポジティブに関連していた。ツイッターのようなインターネットメディアの社会的側面の常識に反するが、社会動機はツイッター利用と有意に関係していなかった。以上の結果から、ツイッターは基本的に情報源で、社会欲求を満足させるメディアではない。

Abstract
Our study applied a uses and gratifications approach to investigate Twitter—an internet medium and micro-blogging platform with both mass and interpersonal communication features for sharing short messages to others. Twitter user motives (gratifications sought) and the perceived fulfillment of these motives (gratifications obtained) were examined. In addition, satisfaction of Twitter use was investigated by comparing the differences between gratifications sought and gratifications obtained. Two factors important to the use of Twitter were identified: social motives and information motives. Analysis found that information motives are positively related to Twitter use. Although counterintuitive to the social aspects of an internet medium like Twitter, social motives were not significantly related to Twitter use. Data suggest that Twitter is used  primarily as an information source, rather than as a medium for satisfying social needs.

◎コメント
文化差あるいは他のネットメディアの利用状況と関係がありそうだ。

フルネームで呼んでくれてありがとう

スティールの『 ステレオタイプの科学 』に、こんなエピソードが紹介されている。  ある伝説の英雄と同姓同名の人物に出会ったことで、研究上の疑問が解けたという話である。  シャーマン・ジェームズは、人種による健康格差の問題に取り組む公衆衛生研究者である。たとえば、アメリカの黒人は白...