2011/08/05

Parks 2011:マイスペース行動の理論的説明可能性

CMCに関する3つの理論をマイスペースに適用する際の境界条件

要約
本研究が検証するのは、嗜好パフォーマンスや身分保証、社会関係資本の形成といった理論が一般にどのようにマイスペース上の行動に適用できるのか、である。マイスペースの新規メンバー(N = 365)が7週間にわたって追跡され、これらの理論の境界条件がどのくらい満たされたかが測定された。大半の新規メンバーは自らのプロファイルをまれにしか訪問せず、それらをパーソナライズすることもほとんどなく、他者からのコメントを受け取ったり、フレンドをリスト化することもなかった(研究期間中)。したがって、嗜好パフォーマンス、身分保証、社会関係資本形成の3理論は、一部のマイスペースユーザーにしか適用されない。これらの知見は理論の適用に制約があることを示すだけでなく、ソーシャルネットワークサイト研究のための新たな領域とマイスペースユーザーの対人特徴に関する視点の修正を求めている。

Boundary Conditions for the Application of Three Theories of Computer-Mediated Communication to MySpace
Malcolm R. Parks
Journal of Communication, Volume 61, Issue 4, pages 557–574, August 2011
DOI: 10.1111/j.1460-2466.2011.01569.x

Abstract
This study examined how generally theories of taste performance, identity warranting, and social capital formation could be applied to behavior on MySpace. New MySpace members (N = 365) was tracked for 7 weeks to determine how frequently boundary conditions for these theories were satisfied. Most new members rarely visited their profiles, did little to personalize them, and did not list friends or receive comments from others during the 7-week study period. Therefore theories of taste performance, identity warranting, and social capital formation apply only to a minority of MySpace users. These findings limit the application of theories, but also point to new areas for research on social network sites and to a revised view of the interpersonal character of MySpace.

フルネームで呼んでくれてありがとう

スティールの『 ステレオタイプの科学 』に、こんなエピソードが紹介されている。  ある伝説の英雄と同姓同名の人物に出会ったことで、研究上の疑問が解けたという話である。  シャーマン・ジェームズは、人種による健康格差の問題に取り組む公衆衛生研究者である。たとえば、アメリカの黒人は白...