2012/01/14

Hsu 2012:韓中ホームページの内容比較

ウェブページの内容における韓中比較:誰が何について、どのように語っているか

Chien-leng Hsu, Han Woo Park
2012
Korean and Chinese Webpage Content: Who Are Talking About What and How? Journal of Computer-Mediated Communication
Volume 17, Issue 2, pages 202–215.

Keywords: Korea;China; Webometrics; International Information Flow; Content Analysis; Hyperlink Analysis

Abstract
This paper examines how China and Korea communicate through the Internet. LexiURL Searcher was used to retrieve data from Yahoo!, and select 800 random webpages to examine their authorship, subject topic, and website format. The results indicate some similarities and differences between Chinese and Korean webpages. Most of the webpages were owned by firms, and their content fell into 3 categories: “related links,”“education, scholarship, and research,” and “business, economy, finance, and industry.” However, there is an important difference in the webpage format between Korean and Chinese pages: Korean webpages were more interactive than Chinese ones. This difference may be due in part to differences in the organizational culture between the 2 countries. Other potential causes are discussed in detail.

本稿で検証するのは、中国と韓国がネットを通じてどうコミュニケーションしているかである。LexiURL Searcherを使ってヤフーからデータが抽出され、800のランダムなウェブページが選択され、作者、トピック、サイト形式が調べられた。その結果、両国間で共通点と相違点が見いだされた。大半のウェブページは企業の所有で、内容は3カテゴリーに分類された。すなわち、「関連リンク集」「教育・学問・研究」「ビジネス・経済・金融・産業」の3つである。しかし、サイト形式に重要な差が見いだされた。つまり韓国の方がインタラクティブだった。この差は、二国間の組織文化に一部はよっているのかもしれない。それ以外の可能性も詳細に検討されている。

◎コメント
相違の背景はいろいろ検討されているようだが、社会体制の差は?そして、それを超えた普遍的な考察もなされているのかな?Webometric Analyst(LexiURL Searcherの後身)はWin専用だが、フリー。

フルネームで呼んでくれてありがとう

スティールの『 ステレオタイプの科学 』に、こんなエピソードが紹介されている。  ある伝説の英雄と同姓同名の人物に出会ったことで、研究上の疑問が解けたという話である。  シャーマン・ジェームズは、人種による健康格差の問題に取り組む公衆衛生研究者である。たとえば、アメリカの黒人は白...