2015/02/14

国際比較はむずかしい

WebLab研究会の第35回。

今回のゲストは、2回目の登場、北大のロブさん。

「SNSにおけるオーディエンス多様性と対人葛藤-ネット上の対人行動戦略に関する社会生態学的アプローチからの検討-」

東京に向かう機内で直前まで更新していたという、当日のスライド

SNSにおける対人機能(FBでいえば「いいね」ボタン、LINEでいえば既読マーク、mixiでいえば「足あと」)によってもたらされる対人摩擦とSNS上での行動との関連を日米で比較した研究。関係流動性がキーワード。

仮説通り、日米差は見出されたものの、それを説明するはずの関係流動性がうまく効いていない。

フルネームで呼んでくれてありがとう

スティールの『 ステレオタイプの科学 』に、こんなエピソードが紹介されている。  ある伝説の英雄と同姓同名の人物に出会ったことで、研究上の疑問が解けたという話である。  シャーマン・ジェームズは、人種による健康格差の問題に取り組む公衆衛生研究者である。たとえば、アメリカの黒人は白...