2015/10/01

「ロッキー」に重ねる

 第153回直木賞受賞作、『流』(りゅう)を家族が買って来た。たまには受賞作品でもと、読み始めたら、止まらない。書名は、そこから来たのだろうかと錯覚するぐらい、流された。

 それを書いた東山彰良さんが「」10月号に寄稿している。

「ロッキーによろしく」

 内容も表現も痛快。そりゃ、作家なのだからあたりまえ、と言ってしまえば、それまでかもしれない。だが……

『流』の授賞理由が「わからずにいる」東山さん。
しかし、ふりかえってみると、このわたしだって当時のスタローンに負けず劣らず牌がそろっていたのではないかという気がしないでもない。
途中いろいろあって、以下が最後の一文。
つぎはわたしの番だ。
Eye of the Tigerが聞こえてきた。

30年前、映画「ロッキー」に出てくるフィラデルフィア美術館の階段に立ち、ロッキーが見たであろう光景を確認したことがある(ポーズはしなかった)。

 東山さんを重ねながら、もう一度映画を見てみたくなった。

 ついでながら「流」を東山さんが映画化すれば、彼はスタローン。
「Philadelphia Museum of Art」で画像検索した結果と、「フィラデルフィア美術館」で検索した結果が違いすぎ。

フルネームで呼んでくれてありがとう

スティールの『 ステレオタイプの科学 』に、こんなエピソードが紹介されている。  ある伝説の英雄と同姓同名の人物に出会ったことで、研究上の疑問が解けたという話である。  シャーマン・ジェームズは、人種による健康格差の問題に取り組む公衆衛生研究者である。たとえば、アメリカの黒人は白...