2017/02/24

Dienlin, 2017:対面、IM、SNSの人生効果

強化なのか置換なのか:対面、IM、SNSでのコミュニケーションの相互関係、孤独感と生活満足度への影響
Reinforcement or Displacement? The Reciprocity of FtF, IM, and SNS Communication and Their Effects on Loneliness and Life Satisfaction
Tobias Dienlin, Philipp K. Masur and Sabine Trepte
Journal of Computer-Mediated Communication
Early View (Online Version of Record published before inclusion in an issue)
http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/jcc4.12183/full

要旨
SNSコミュニケーションないしIMは対面コミュニケーションを増加(強化)させるのか、その代わりをするのか。これら3種類のチャネルは孤独感(例、I feel excluded)や生活満足度(例、I am satisfied with my life)にどう影響するのか。時間交差モデルSEMをドイツの縦断的代表サンプルに適用した結果、SNSコミュニケーション頻度は半年後の対面頻度とIM頻度の両方を増加させていた。また、IMは半年後のSNSコミュニケーションを増加させていた。対面とSNS、IMいずれも孤独感に影響を与えなかったし、対面とIMは生活満足度を左右しなかった。しかしながら、SNSでのコミュニケーションはわずかながら生活満足度を高めていた。このように、データはSNSやIMで話すことの主効果は強化であり、SNSでのコミュニケーションは半年後の生活満足度を促す可能性があることを示している。
Abstract
Does communication on social network sites (SNSs) or instant messengers (IMs) reinforce or displace face-to-face (FtF) communication, and how do the 3 channels affect loneliness and life satisfaction? Using cross-lagged structural equation modeling in a longitudinal and representative sample from Germany, we found that SNS communication increased both FtF and IM communication 6 months later. Likewise, IM communication at T1 increased SNS communication at T2. FtF, SNS, and IM communication did not affect loneliness, and FtF and IM communication did not change life satisfaction. However, communication on SNSs slightly increased life satisfaction. Thus, the data indicated that conversing via SNSs and IM has a mainly reinforcing effect and that communicating via SNSs can enhance life satisfaction several months later.



対面コミュニケーションは半年後のどのコミュニケーションも増やしていない。対面コミュニケーションは恒常的だからだろう。少なくとも調査対象となった層では。

フルネームで呼んでくれてありがとう

スティールの『 ステレオタイプの科学 』に、こんなエピソードが紹介されている。  ある伝説の英雄と同姓同名の人物に出会ったことで、研究上の疑問が解けたという話である。  シャーマン・ジェームズは、人種による健康格差の問題に取り組む公衆衛生研究者である。たとえば、アメリカの黒人は白...